初詣at法多山

セイヨー

2020年01月03日 19:24

今日も、静岡県袋井市から、お届けします。

袋井は、遠州三山 可睡斎、油山寺、法多山の三つの有名なお寺があります。

法多山では、厄除け団子が人気で、




甥っ子その1も、「法多のお団子が、食べたい!」というので、

久しぶりに、みんなで法多山へ、初詣に行きました。

久しぶりに初詣の人混みを体験しました。



本殿に登る石段は、とても急なのですが、

今は改修中なのか、通行止めなので、

その横の「観音坂」を登ります。

急な石段が大変な人のために、観音さまの慈悲で、登りやすい坂を用意してくれたと思いきや、

これも、結構キツイです。





登りつめると、大きな杉の木が青空に、スックと立ち上がっています。



帰りは、わりと楽に、お寺の建物を眺めながらのんびりと。



法多の厄除け団子は、一口サイズのお団子に

なめらかなこしあんが乗って、とってもおいしいんですよ。



あんが苦手な妹や、甥っ子その2も、

法多のお団子は、食べられるようです。

袋井のお土産に、おすすめです!

関連記事