2019年08月31日 09:29  カテゴリ:レンズ、すごいゼ!

お悩み解決!「えんきん」は、年寄レンズじゃない!

40代前半の女性のお客様がご来店。

A : 私は軽い近視で、運転の時や外出の時は、眼鏡をかけているんですけど、家の中や仕事でパソコンに向かっているときは、メガネがないほうが楽なので外しているんです。

セイヨー : で、お悩みは?

A : これまでは、不自由がなかったんだけど、
最近、スマホで写真を撮るときに、スマホの画面がよく見えなくて、ピントが合ってるかよくわからないんです。
眼鏡をはずすと、被写体が見えなくなるし、勘でシャッターを押すこともあったりして。
だから「写真撮って。」と言われると、内心ドキドキで…。


セイヨー : 後で「ピンボケだった!」って言われたら、たまらないですね。

A : それと、車のナビの画面がよく見えなくて。
運転しながら、眼鏡を外してナビを見るなんて危ないし…。

セイヨー : こんな時は、お悩み解決マンを呼ぼう!

お悩み解決マーン!!



なんですか?

セイヨー : Aさんのお悩みを解決する、良いメガネってあるの?

解決マン : うん、いろいろあるけど、例えば、このアシストレンズ"シティ"はどう?

テストレンズをかけてみてね。

遠くは、よく見える?

A : はい、いつものメガネと同じで、よく見えます。
解決マン : そのままスマホを見てごらん。

A : あ! 楽に見えます。
ひょっとして、これって「えんきん」?

解決マン : 「遠近」って言うと、「老眼鏡」とか「お年寄りのメガネ」って言うイメージを持っている人が多いみたいだけど、

現代は、近くを見る仕事や作業が昔に比べてずっと多いし、時間も長くなっているから、
年齢を問わず、疲れ目を防ぐレンズ(アシストレンズ)が、必要になっていて、種類も豊富にあるんだ。

今では、10代から使える疲れ目予防のアシストレンズもあるんだよ。

今試してもらっているのは、近くから室内屋外まで幅広く使える、タウンユースの「シティ」。

その他に、より屋外での活動を重視した「フィールド」
家の中やオフィスに適した「ルーム」
デスクワーク主体の「デスク」
などがあるよ。



ちなみに、シティをかけて、パソコンを見たらどう?

A : パソコンも、見えますね。
今までは、メガネを外せば、良いと思っていたけれど、
実は、仕事中、眼鏡をはずして胸ポケットへ入れているんだけど、
落としたり、歪んだり、傷ついたりで
メガネにとってもよくないと思っていたんですよね。
掛け外しも、面倒だったし。
こんな、良いレンズがあるなんて、知らなかった。
ありがとう!お悩み解決マン!!

解決マン : どういたしまして。
目のお悩みがあったら、また、いつでも呼んでね。







  


Posted by セイヨー │コメント(0)

2019年08月28日 17:03  カテゴリ:レンズ、すごいゼ!

普段かけているメガネで、知らないうちに疲れ目予防

最新の近視用レンズを、ご存知でしょうか?

見え方は、 従来の近視用レンズとほとんど同じで、違和感なし。

(何が違うの?)と言われそうですが、近くを見るときの目の緊張を和らげ、1日眼鏡をかけて過ごした後の目の疲れが、違います!!



スマホやパソコンをよく見る方、

長時間の集中力が求められている方、

目の疲れ、頭痛、肩こりが気になる方、

次のレンズ替えのときには、疲れ目予防のレンズ

(アシスト)を試してみませんか?

無料体験、いつでも歓迎です。

  


Posted by セイヨー │コメント(0)

2019年08月24日 15:08  カテゴリ:フレームの宝箱

ドゥアンの新入荷フレーム 掛け心地快適! 

8月も終わりに近づきました。

涼風も吹き始めて、ほっと一息ですね。

9月になる前に、新入荷フレームを、ご紹介しちゃいます。

素材やデザインを工夫して、快適な掛け心地に定評のある、ドゥアンの新作です。




可愛い丸いレンズシェイプの4本。

リムの色やデザインが、それぞれ個性的で、おしゃれです。

メガネ男子には、


この2本。

黒とシルバーのコントラストがカッコいいでしょ?

グレーのフレームは、アメリカ軍でも使われている耐久性の強い、セラコートで表面処理をしています。

汗をよくかく方、

今までのフレームで、メッキ剥げのあった方、

おすすめです。  


Posted by セイヨー │コメント(0)

2019年08月21日 10:25  カテゴリ:セイヨーについてのエトセトラ

隠しようもなく昭和チックな吾がセイヨー

矢作商店街、華やかかりしころに作られた

昔懐かしい街路灯。




灯りが点くと、いい感じでしょ?

でも、うちの店は、駐車場2台分、奥に引っ込んでいるので、

通り過ぎてしまう人も多いんです。

そこで、今日は、矢作橋駅からの道のりを、

写真で、ご案内します。

矢作橋駅北改札を出ると、たばこ屋さん。



その右の道をまっすぐいってもらって、




やはぎかんの案内看板の下を通って、さらにまっすぐ行くと 1号線に出ます。



矢作橋駅前の交差点。
右に写る歩道橋は、エレベーター付きなので、乗ってみたい方は、ぜひ、どうぞ。

1号線を渡って、

皮膚科の前を通って、



すると、すぐに旧東海道の道に突き当たります。



そこを左に曲がると、こんな風景。



そのまま、まっすぐ行って、本屋さんの前を通り、



床屋さんの前を通り、



右手に美容室を見て、



すると、左手にセイヨーの看板が、見えます。



呉服屋さんの前まで、来たら、行きすぎです。Uターンしましょう。



レトロな街路灯の下で、お待ちしていまーす!


  


Posted by セイヨー │コメント(0)

2019年08月19日 16:21  カテゴリ:セイヨーについてのエトセトラ

看板娘 その後 

ささやか看板娘のカーネーションとミニばらちゃん、

元気にたくさん花をつけてくれました。





A : 花っていいね。

   盆バテのわたしたちを癒してくてるね。

B : そうだねー。

   アントニオ猪木さんも、盆バテするらしいものね。

A : え、そう?

B : イノキー、ボンバテ!!
   
   イノキー、ボンバテ!!


失礼いたしましたー!!
  
タグ :ジョーク


Posted by セイヨー │コメント(2)

2019年08月18日 15:07  カテゴリ:レンズ、すごいゼ!

知ってる?不思議なメガネレンズのこと。(その2)

太陽の光が強いこの時期。

小学校の体育の授業で、グラウンドに出たら、

周りが真っ白にみえるくらい、まぶしくて、目が開けられないことがありました。

地面からの照り返し、まぶしいですよね。

このとき、サングラスをかけると、ないときよりは楽になりますが、

反射光によるギラつきがあると、物が良く見えないのです。

これは、光が、地面や水面など何かに当たって反射すると、

光が色々な方向に向かって飛ぶので、

直射日光よりも、まぶしく感じてしまうのです。

この、反射光を和らげて、物をくっきりみせてくれるレンズが偏光レンズ ポラテックです。

偏光レンズ ポラテック



偏光レンズ ポラテック



1年を通して、屋外でスポーツなどをされる方(ジョギング、テニス、スポーツ観戦、ゴルフetc.)

釣りをされる方、海や川のスポーツをされる方などにおすすめです。

カラーバリエーションは、豊富で、

偏光機能の高いダークカラーは、全15色。

街中や、軽いジョギングにも使えるナチュラルカラーは、全6色。

ウィンドウショッピングのガラスの反射も抑えて、中のディスプレイが良く見えます。

  


Posted by セイヨー │コメント(0)

2019年08月18日 14:34  

口コミサイト「エキテン」にクーポン掲載中です。

口コミサイト「エキテン」をご存知ですか?

色々なお店の口コミが載っていて、お店を探す参考になるサイトですが、

そこに、セイヨーも載せていただいておりまして、

お得なクーポンを2種類掲載中です。

1つは、初めての方限定で、レンズカラー、または、ブルーライトカット加工料金無料のクーポン。

もう一つは、疲れ目・スマホ老眼対策レンズの体験無料(こちらは、当店初めてでなくてもOKです。)のクーポンです。

このクーポンは、まだ認知度の低いアシストレンズを知っていただきたいのが、目的ですので、

購入にかかわらず、お気軽にご体験ください。




秋は、もうすぐです。

疲れ目にサヨナラして、色々な秋を満喫しましょう。

  


Posted by セイヨー │コメント(0)

2019年08月15日 10:39  カテゴリ:レンズ、すごいゼ!

知ってる?不思議なメガネレンズのこと。(その1)

夏になると度付きサングラスが欲しい、という方も多いと思います。

でも、濃い色の入ったサングラスでは、室内では見づらかったりするので、

無色レンズのメガネも、掛け変え用として持っていないといけないこともありますよね。

そんなとき、一本のメガネで、サングラスと常用の2役に使える

便利なレンズがあるんです!

それが、HOYA の調光レンズ サンテック

HOYA サンテック



カラーバリエーションは、

サングラス用に濃く変わるタイプは、 グレイ、ブラウン、グリーンの3色。

日常生活をおしゃれに楽しむファッションカラータイプ(淡い色に発色)は、

ブルー、ロゼ、、グレイ、パープルの4色。

HOYA サンテック



ファッションカラータイプは、

ちょっと洗濯ものを干すときにも、まぶしさを優しーく和らげてくれますし、

1年を通して使えるやさしいカラーです。

もちろん、どちらも紫外線カット付き。

1本のメガネで、色付き、色なし、2役楽しめます。

店頭に全色サンプルレンズがありますので、

色の変わり方を体験していただけます。





  


Posted by セイヨー │コメント(0)

2019年08月12日 14:11  カテゴリ:セイヨーについてのエトセトラ

セイヨーの看板娘です。

この子でーす。




お花屋さんでサービスでいただいたカーネーションとミニばらを地植えしたら、

この猛暑の中でも、根付いてくれて、小さな花が咲きました。

今、お店の看板の下で、さりげなーくお客様を迎えてくれています。

セイヨーは、明日13日から14日、2日連休をいただきます。

15日からは、通常営業します。

看板娘たちが、台風にも耐えて、連休明けからも、みなさまをお迎えできますように。



  


Posted by セイヨー │コメント(0)

2019年08月07日 17:29  カテゴリ:レンズ、すごいゼ!

ご存知ですか? 健康と美肌のための目元対策




近赤外線は、紫外線よりも肌の奥深くまで到達して、シワやたるみの原因となります。

エターナルスキンコートは、紫外線からの眼の保護はもちろん、近赤外線も約50%カットする優れものレンズコーティングです。  


Posted by セイヨー │コメント(0)