ブーログ › セイヨーメガネ時計店(岡崎市矢作町)

2023年08月16日 14:59  カテゴリ:レンズ、すごいゼ!

上下2色のハイブリッド配色で、メイクより簡単にナチュラルメイク



20代から使える❣️かわいい❣️と評判の、マイトーンカラーの続きです。

マイトーンカラーの、美へのこだわり❣️

それは、なんと❗️レンズの上部と下部で、色合いを変えて、

より、肌がきれいに見えるように、考えられていることなんです❣️

レンズの上部、メイクでは、ちょうどアイカラーを入れるあたりでは、
肌のトーンをワンランク上げるカラーを配置。

レンズの下部、疲れが出やすいところには、目のくすみや、クマをカバーするカラー。

さらに、メガネを快適に使えるように、
様々な機能が盛りだくさんに標準装備されていて、
とってもお得なんです❗️


反射がすくなく、目がちゃんと見えます❣️


紫外線から目と目元を守ります。


眩しさや、疲れ目の原因とも言われる、青色光を抑えます。


水をはじいて、汚れが付きにくい❗️


静電気を抑えて、ホコリが付きにくい。


キズに強い❗️


さらに、セイヨーでは、眼鏡作成技能士1級の店主が、
お一人お一人のメガネ使用状況を伺いながら、
使いやすいメガネを調整します。

店頭に、マイトーンカラーのカラーサンプルがあります。
自由に目にあてて、自分に合う色を探してみてください。

  


Posted by セイヨー │コメント(0)

2023年08月14日 14:44  カテゴリ:レンズ、すごいゼ!

メイク代わりに、秒で肌映え❣️肌色を引き立てる、レンズカラー



ライトカラーのレンズが、世代を超えて、人気のなか、

20代の若い世代からでも、おしゃれに使える、

新しいレンズカラーが出ました❣️

以前から、10%くらいの、ごく薄いカラーをレンズに入れると、

肌がきれいに見える、ということは言われていたのですが、

どうしても、カラーレンズ=マダム 的なイメージがあって、

若い世代の方には、敬遠されがちでした。

ところが、今度のカラーはかわいいんです❣️

みなさんは、パーソナルカラーって、ご存知ですか?

自分の肌色を引き立てる色で、

大きく分けると、

イエローベース

と、ブルーベース

があります。

自分のパーソナルカラーを取り入れると、肌がよりきれいに引き立ち、
自分の個性を生かしたおしゃれを楽しむことが出来ます。

今回、新発売のカラーは、5パターン。



イエローベースの方には、張り、ツヤ感をアップして、健康的な血色感をプラス。


ブルーベースの方へは、透明感をアップ。


イエローベース、ブルーベース両方の要素を持つ方は、レンズの上部は、華やかな血色感を、
レンズの下部には、透明感を増すカラーを。

今回のカラーシリーズは、これまでにない、美しさへの、こだわりが山盛りなんです❣️

この続きは、次回、お話しまーす❣️

  


Posted by セイヨー │コメント(0)

2022年08月15日 11:21  カテゴリ:サングラス

サングラスをカスタマイズ❣️世界にひとつの、自分好みの一本に❗️

前回は、既成サングラスをご紹介しました。

既成サングラスは、安くて、気軽に使える利点がありますが、

多くは、ファッショングラスに分類され、

レンズのひずみチェックがされていないため、

長時間の使用では、目が疲れることもあります。

また、普段、メガネを掛けている方は、

サングラスにも、度が必要で、既成サングラスでは、用をなさないこともあります。

そこで、今回は、自分好みにカスタマイズできるサングラスをご紹介します❣️


セイヨーでは、フレームとカラーレンズのセットで、
14,000円から、カスタマイズ サングラスをお作りできます。

フレームも、お好きなものを選べるし、
カラーは、何十種類、濃さも、10%から85%まで調整できます。





例えば、メガネセットのフレームに、
このように、目が見えるくらいのグリーン系のレンズを合わせてみます。



しかも、このフレームは、前枠が、上にはねあげられるので、



ドライブ中、トンネルに入ったり、急に暗くなったときに、

レンズをはね上げておけます。

また、まぶしくなったら、レンズを下ろすだけの、簡単操作。

わざわざ掛け外ししなくていいので、便利ですよ❗️

また、度が必要な方も、10分くらいで、度をお測りします。  


Posted by セイヨー │コメント(0)

2022年08月14日 14:47  カテゴリ:サングラス

ノーメイクでも、人気のライトカラーサングラスで、ちょい外出❣️



今、目が見えるくらいのライトカラーのサングラスが人気です❣️

いい所は、

1,.少し色を入れるだけでも、
日常生活の眩しさが、やわらぎます。

2,ノーメイクでも、朝のゴミ出しとか、洗濯干し、お花の水遣りなど、ちょい外出できる❣️ おしゃれと、目からのUV対策が同時にかないます。



これは、ほぼ無色に近い伊達メガネみたいですが、
紫外線カット99%、
眩しい光を防ぐ効果13%あります。



こちらは、
紫外線カット99%
眩しい光を防ぐ効果67%

サングラス初めての方にも、おすすめです。

ほかにも、色々ありますので、
お気軽に掛け試しにお立ち寄りくださいね。  


Posted by セイヨー │コメント(0)

2022年08月10日 17:04  カテゴリ:面白小物

マスコットレンズ拭き❣️ スマホのマスコットにもどうですか?



亀ちゃんの口から、ワーッと何かが飛び出しています。

これ、なあに?

これは、極細繊維のなめらかなクロス。

レンズの汚れも、キレイになるし、

スマホにくっ付けておけば、画面が汚れても、すぐに拭けて、便利❣️

クロスが汚れたら、洗って繰り返し使えます。(^ ^)

亀ちゃんの仲間が、l今のところ、カピバラと、ラプラドールが、います。

あなたのスマホのマスコットとして、可愛がってあげてくださいね❣️(*^◯^*)


  


Posted by セイヨー │コメント(0)

2021年12月11日 10:38  カテゴリ:面白小物

免疫ア〜ップ‼️天然鉱石で体の芯から血を巡らすグルリア



ブラックサンダー プレミアム❗️なんてあるんですね。

「フランス産&北海道産 W発酵バターにおぼれたい 」とは、余程のバター好き(^◇^;)

吾が家の主人も、

「ホイップのお風呂に入りたい❗️」とよく言っていますが、

好きになっちゃうと、そうなんですね。(笑)

セイヨーでは、今年も年末のジャンケンゲームをやっています。

ジャンケンをして、勝ち、あいこ、負けの結果によって、

内容の違うお菓子の袋詰めをお渡ししています。

ハズレなし❗️

時計の電池交換でも、メガネのクリーニングでも、

お客様みなさんにしていただいています。

さて、本題(笑)

地元、岡崎のレンズ会社、東海光学さんの新製品

グルリア ネックリペアのご紹介です。




去年、発売されて、大好評だった、

グルリア アイマスク



お休みするときに、目に当てるだけで、全身の血流を促し、心身ともに疲れを癒してくれるスグレモノ❗️

肩凝りも楽になるというので、首に着ける人もいたそうで、

それなら、首専用を作ってしまおう❗️ということで、

首専用タイプが新発売です❣️




首巻きタイプなので、お休み中だけでなく、

いつでも使っていただけるようになりました❗️\(^o^)/

効果も科学的に検証されています。↓





グルリアについて、もっと詳しくは、

コチラをご参照ください。↓

動画 https://www.youtube.com/watch?v=xhhC3LEKd3/

東海光学HP https://www.tokaiopt.jp/jyosikai/grurianeckrepair/

血行良くして、元気な毎日を❗️o(^▽^)o








  


Posted by セイヨー │コメント(0)

2020年12月02日 15:24  カテゴリ:フレームの宝箱

強さとしなやかさが両立、男のフレーム

本日のフォトジェニックエンジェルは、

人追い花さん。↓



この花さんも、この時期に咲いてくれる、楽しみな花のひとつ。

花の名前を知らない私は、勝手に「人追い花さん」と呼んでいますが、

もし、知っている人がいらっしゃったら、教えてくださいね。

花の房の形が、「行かないで〜」って、人を追っている手のように見えてしまうのです。

人恋しい季節ですものね。

さて、12月に入り、今月仕入れたばかりの、今シーズンの新製品、

ご紹介します❗️



男性向け、弾性合金フレームで、

掛け心地と耐久性で、定評のある、ドゥアン dunの新色です。



キリッとした、ダークネイヴィーマット。







フロントはゴールドマットと表示してありますが、

よくあるつや消し金色とは、かなり違う質感です。



つるの色のネイヴィーブルーと相俟って、

ミリタリーな雰囲気を出しています。



他にはない色使いが、おしゃれです。

この2本は、セラコートという、耐久性に優れた表面処理がされています。

非常に苛酷な腐食試験など、米国軍の厳しい基準をクリアした塗装です。

よく汗をかいて、メッキ剥離などの経験のある方にも、オススメです。



最後に、ゴールドマットとつやのあるゴールドの2色使いのフレーム。



光るのが苦手な人でも、トライしやすい、肌になじみやすい色です。



ホールド感のある掛け心地は、ぜひ、体験しに来てくださいね。
  


Posted by セイヨー │コメント(0)

2020年11月27日 16:09  カテゴリ:セイヨーについてのエトセトラ

リニューアルしたセイヨー 今年も感謝祭致しまーす❣️



今日のフォトジェニックエンジェルは、
この子たちでーす❗️

近くのひそこ神社に、
毎年この時期に、可愛い花を咲かせてくれます。

全体像。↓


車道側から撮れば、もっと花がよく見えるのですが、

ちょっとコワイので、境内地から。

さて、今年も、色々ありましたが、

今年も、セイヨー感謝祭をさせていただくことが出来ました❣️ (*^◯^*)ワーイ‼️

明日から、

12月21日まで。

日頃の感謝に、ささやかですが、

ジャンケンして、お菓子がもらえるゲームをします。



メガネのクリーニングやかけ具合の調整など、

お気軽にお立ち寄りください。

なお、セイヨーは、最近、外装をリニューアルしました。





みどりの看板を目印に、ご来店くださいね❣️  


Posted by セイヨー │コメント(0)

2020年11月14日 14:25  カテゴリ:フレームの宝箱

チェリッシュとは大切にすること。



久々の、フォトジェニック・マダム。
サボテンの女王様でーす❣️

この、どーんとした体形、南の国のハメハメハ女王様みたいじゃないですか?

さて、今月仕入れた新製品フレームから、

チェリッシュというブランドの女性フレームです。



チタン製で、軽く、
つるは、弾性合金で、歪みにくいです。



カラーは、肌なじみの良い、温かみのあるピンクゴールド。



前枠の七宝が、さりげないポイント。



つるも、繊細でシンプルな造り。



同じブランドのデザイン違い。

やはり、軽く、歪みにくい素材です。


シンプルなデザインですが、

前枠は、マットゴールドで、肌に馴染む色。


蝶番部分のみ、艶のある金色で、控え目なおしゃれ感。

どちらも、丸みのあるレンズ形が優しい感じです。





  


Posted by セイヨー │コメント(0)

2020年08月02日 14:07  カテゴリ:レンズ、すごいゼ!

疲れ目解消レンズ、半額キャンペー、学ばせていただきました!




久々に、本日のフォトジェニックエンジェルでーす。
去年、お花屋さんでオマケにもらったカーネーションちゃん。
今年も、キレイに咲いています。

さて、7月31日まで2ヶ月にわたってやっていました「疲れ目解消レンズ半額キャンペーン」、
セイヨーを応援してくださる、ありがたいご協力もあり、
スマホ時代の疲れ目予防に、手応えを感じることができました。
皆さまに、感謝申し上げます。
ありがとうございました!

今回の収穫!
1,疲れ目解消レンズは、やはり、10代20代の若い世代にも、有効だということ。

最初は、40代50代の、目の疲れがきになる世代を中心に考えていました。

そんな中、セイヨーで初めてメガネを作ってくださる20代のお客様がご来店。

半額キャンペーン期間中なので、一応、疲れ目解消の、「アシストレンズ」もご紹介しました。

すると、従来の近視レンズよりも、スマホが見やすいと、アシストレンズで作っていただきました。

翌日、30代の方で、「曇らないレンズありますか?」と尋ねて見えた方にも、

アシストレンズを試していただいたところ、

アシストレンズで、曇らないコーティングのレンズにしていただきました。


みなさん!

疲れ目を感じないからと言って、目が疲れないなんて、思ってはいけません!

実際、調節力が一番旺盛な10代の中高生に、スマホの見過ぎによる、

スマホ老眼、目の向きの異常、などが問題になっています。

なぜでしょう?

10代は調節力が旺盛。

そこが落とし穴。

疲れを感じないからこそ、

本当は、目を休めた方がいいのに、

それを感じずに、知らずに目を酷使してしまうのです。

わたし自身も、そうですが、

こうしてブログを書いたり見たりで、結構な時間、画面を見ているんですよね。

仕事やプライベートで、スマホを使わないわけにはいかない、今の時代、

アシストレンズで、目の健康のお手伝いができれば、と、思います。

2,遠くの視力もバッチリ確保しつつ、しかも目に優しい

近視のメガネは、1,0バッチリ見えるように作ると、目が疲れるので、

少し度を弱めて作ることがよくあります。

あるいは、ちょっと見にくくなってきて、夜の運転が少しこわいけど、

近くを見るときは楽だから、これでいいか、と言う人もいらっしゃるかもしれません。

でも、本当は、遠くの景色や、映画館の字幕も、しっかりみたいし、

夜の運転も、ドキドキせず、余裕で行けたらいいと思いませんか?

アシストレンズなら、夜の運転も安心してできる視力を確保しながら、

スマホを快適にできる、目に優しい作りになっているのです。


アシストレンズ、これからも、体験は無料ですので、

興味のある方は、ぜひ!

お待ちしていまーす!


  


Posted by セイヨー │コメント(0)